(建築家列伝)吉田五十八
(建築家列伝)1974年の今日3/24 吉田五十八が亡くなった。文化勲章(1964)、従三位、勲一等瑞宝章(1974)代表作に第4期歌舞伎座改築 (1951年、2013年に隈研吾により建替)逝去後、その功績を記念して、吉田五十八賞が設けられた。
(建築家列伝)ジャン・プルーヴェ
(建築家列伝)1984年の今日3/23 Jean Prouvéが亡くなった。ナンシー市長(1944)ポンピドゥー・センターの国際設計コンペ審査委員長(1971)、代表作にスタンダードチェア(1934)、アルミニウム100年記念パビリオン(1954)、アベ・ピエール邸(1956)
(建築家列伝)クロード・ニコラ・ルドゥー
(建築家列伝)1736年の今日3/21にフランスでClaude Nicolas Ledouxが生まれた。フランス革命期の建築家。代表作のショーの製塩工場(アル=ケ=スナンの王立製塩所)(1779)は現在世界遺産。
(建築家列伝)Louis Kahn
(建築家列伝)1974年の今日 Louis Kahnが亡くなった。代表作にノーマン・フィッシャー邸(1967)、フィリップ・エクスター・アカデミー図書館(1972)等多数。ニューヨークのペンシルベニア駅男性用トイレで心臓発作のため亡くなり、数日後発見された。去年73歳。
山口出張
今日から二日間山口県に出張です。山口に行くのは何年ぶりでしょうか。雨にならないといいのですが。仕事内容は地元の住宅メーカーの新しい企画住宅を一緒に考えるというものです。今日はその第一回目。まずは営業と現場の声を聞き、実際の建物を見て、出来るだけ色々なことを吸収したいと思います。
(建築家列伝)Donato Bramante
(建築家列伝)1514年の今日3/11 Donato Bramanteが亡くなった。イタリアの盛期ルネサンスを代表する建築家の一人。代表作にサン・ピエトロ・イン・モントリオ教会のテンピエット(小神殿)等、サン・ピエトロ大聖堂計画中に亡くなった。
(建築家列伝番外編)金子みすゞ
(建築家列伝番外編)1930年の今日3/10 金子みすゞが26歳の若さで亡くなった。大正時代末期から昭和時代初期にかけて活躍した日本の童謡詩人。代表作に「大漁」、「こだまでしょうか」。僕は東北の震災が近づくと、何故か彼女の詩が読みたくなります。
(建築家列伝)安井武雄
(建築家列伝)1884年の今日2/25 千葉県で安井武雄が生まれた。代表作に大阪倶楽部(1924)、大阪ガスビルディング(1933)
かしこい家 掲載 再び
東京建築士会の雑誌に住宅セレクション2013年「かしこい家」に入賞した「ツボミハウス」のプレゼンが小さいですが掲載されています。入賞作品は6月6日から27日までAGC studio1階エントランスギャラリー(中央区京橋2-5-18京橋 創生館)にて展示予定です。
(建築家列伝)内田祥三
(建築家列伝)1885年の今日2/23 内田祥三が生まれた。東京帝国大学総長(1943-1945)、文化勲章(1972)、代表作に東京大学本郷 安田講堂(1925)等、所謂内田ゴシックと言われる独特の作風のものが多い。
